年収300万の貯金の仕方

備える ~お金編~
記事内にPRが含まれています。

貯金をしたいと思っても以外と続かない…という人もいるのではないでしょうか。

過去に貯金をしようと思ったものの、挫折してしまった人も多いのではないでしょうか。

それは、貯金の仕方がわからないからです。

貯金の仕方さえ知ってしまえば、悩むことなく貯金ができるので毎月同じことをするだけで通帳の残高が増えていくことでしょう。

実際に、僕が行っていた貯金の仕方なので参考にして貯金を円滑に進めてもらえたらなと思います。

スポンサーリンク

貯金の目標を決める

まず、貯金の目標額を決めます。

目標もなしに貯金をしようとすると、貯金意識も低くなりがちになるからです。

車の購入のため、マイホームの頭金のため、老後のため、など目標はなんでもいいです。

僕の場合は、100万円を貯金することを最初の目標にしました。100万円ってひとつの区切りみたいな感じがあるのと、100万円貯めることができたら、モチベーションにもつながるかなーと思ったからです。

現に僕は100万円の貯金を達成し、今は500万円を目標に頑張っています。

そして、目標を決めたら毎月いくら貯金するかの割合を決めます。

僕は、給料の2割を貯金すると決めています。

月20万の手取り収入があるとしたら、4万円を貯金するということですね。

この割合は僕の場合2割ですが、1割でも構いません。モチベーションが続く割合に設定しましょう。

スポンサーリンク

毎月の家計収支を把握する

給料に対しての貯金割合を決めたら、毎月いくらの支出があるかを把握しましょう。

お金を何に使っているかを把握しなければ、貯金の効率が落ちてしまいますからね。

まず、お金を使っているものを項目ごとに簡単にリスト化します。携帯のメモ、紙とペンを用意して下のリストを作りましょう。

  • 住居費(家賃やローンなど)
  • 水道光熱費
  • 食費
  • 通信費
  • 医療費、保険料
  • 趣味、娯楽
  • その他

このようにリストを作成したら、それぞれの項目に現状いくら使っているかを大まかでいいので書いてみてください。そして、リストの一番上に給料の項目を書いてください。その際に、給料の欄には貯金額を引いた金額を書きます。

例えば、僕ならこのような感じになります。

(年収300万独身男性、手取りで約240万の時のものです。月換算すると月20万円になります)

  • +給料16万(20万(給料)ー4万(貯金)=16万)
  • 住居費 5万
  • 水道光熱費 1.5万(2か月で3万)
  • 食費 3万
  • 通信費 1万(wifi含む)
  • 医療費、保険料 1万
  • 趣味、娯楽 2万
  • 交通費 1万
  • その他 0.5万

これで給料以外の項目の合計が15万円になります。毎月だいたい15万円を支出として使っていることが、わかりますね。余った分は貯金して残高を増やしましょう。

なぜ、リスト化をしたかというと家計収支の見える化をしたかったのもありますが、貯金は最初からなかったお金として考えたかったからです。

貯金をするお金を最初からなかったものとして扱えば、余ったお金だけで生活することになるから残りはそれぞれの項目に必要な分を振り分けるだけですからね。

とりあえず、貯金の習慣をつけることを意識しましょう。

スポンサーリンク

貯金を仕組化する

貯金割合も決め、家計収支を把握したら次は貯金を仕組化をします。

仕組化といっても、難しいことは1つもしません。

ただ、給料が入ったら貯金するお金を給料受け取り口座とは別の口座に入れるだけです。

つまり、最低でも2つの口座を持っておく必要があります。給料20万円が給料受け取り口座に入金されたら、貯金用口座に割合に応じて移すだけです。

会社によっては、給料を口座ごとに入金してくれるところもあるので、自分が働いている会社の経理や管理する部門に聞いてみてください。

それだけ?と思うかもしれませんがそれだけです。

ただ、銀行口座なら何でもいいというわけではないです。

理由としては3つです。

  • 手数料がかかる
  • ATMなどに並んで時間を使う
  • 口座を分けることで管理をしやすくする

まず、手数料ですがメガバンクなど自社のATMでの入出金などは手数料がかかりませんが、コンビニなどにあるATMでは手数料がかかります。

なら、自社ATMを使えばいいじゃん!と思われると思いますが、手数料がかからないので他の人も同じことを考えて手数料がかからないものを使いますよね。

そうすると、給料日後はATMが混みます。混んでいるということは待ち時間が発生しそこで時間を浪費してしまいますね。

お金を入出金するだけで20分、30分を使うのはもったいないです。これが2つ目の理由です。月に1回30分を待ち時間に使ったら、年で6時間待つ時間を作ることになります。

移動するまでにも時間を使いますし、車を使えばガソリン代がかかってしまい貯めるはずのお金を減らすことになってしまします。

このような無駄を減らすために、銀行口座は選ぶ必要があります。

おすすめの銀行としては、楽天銀行paypay銀行住信SBI銀行です。

どの銀行もネット銀行です。条件付きではありますがコンビニにあるATMでも手数料無料で入出金できます。さらに、メガバンクより金利も高い傾向にあります。

なので、貯金だけを目的として使う分には最適だと思います。

3つ目の管理のしやすさは、貯金専用口座を作ることで他の支出のお金と混ざらないことや普段持ち歩かないようにしておけば、お金を出金する心配がなくなるからです。

お金を移す作業は、手間がかかってしまいますが、出金する際に同じ手間がかかるとめんどくさいと思い余計に出金したくなくなると思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、貯金の仕方について3つのことを伝えました。

  • 目標金額を決める(収入の何割)
  • 家計収支を把握する
  • 貯金を仕組化する

この3つができれば、貯金は確実に増えていくと思います。

まず、第1ステップとして貯金を始めたい方や挫折をしてしまった人に試してもらいたいです。

今後の皆さんの生活に役立ってもらえると幸いです。

コメント